top of page
ブログ
検索
![](https://static.wixstatic.com/media/568a52_290602ad890c4d439e20c3418ef3fd2d~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/568a52_290602ad890c4d439e20c3418ef3fd2d~mv2.webp)
![母と栗を拾う](https://static.wixstatic.com/media/568a52_290602ad890c4d439e20c3418ef3fd2d~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/568a52_290602ad890c4d439e20c3418ef3fd2d~mv2.webp)
2022年5月31日
母と栗を拾う
9月8日 小栗12〜13個拾う 9月9日 小栗6〜7個 9月10日 小栗6個 9月19日 大栗1個 9月20日 大栗2個 9月21日 大栗13個 小夕2 9月22日 栗小朝3、夕3 9月23日 大栗13 9月24日 小栗朝1、大栗朝5、夕16...
0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/568a52_872d6c4fe9e5440c8047e52d6f11e2e0~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/568a52_872d6c4fe9e5440c8047e52d6f11e2e0~mv2.webp)
![うつわを育てる](https://static.wixstatic.com/media/568a52_872d6c4fe9e5440c8047e52d6f11e2e0~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/568a52_872d6c4fe9e5440c8047e52d6f11e2e0~mv2.webp)
2022年2月1日
うつわを育てる
白い磁器のうつわがもてはやされていた時代、それを真似ようと、陶土の上に白化粧を掛けて焼いたやきものが作られるようになりました。『粉引』と書いて『こひき』というやつです。けど、所詮、化粧は化粧。ごまかそうとしても、だんだん使っているうちに素の色が表に出て来ます。油成分や醤油な...
0件のコメント
2022年2月1日
ROOTS
先日、久しぶりに唐津のとあるレストランにいったら韓国の方が大勢いらっしゃってました。私の後ろから聞こえてくる会話がなんとなく九州弁に聞こえてしまい、そうかそうか、『おいしかヨ〜』といっているのか、とか、はたまた『ナマダヨ〜』と聞こえたり。勝手に彼らの会話を想像して楽しんでお...
0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/568a52_f33f50e0f04749079ab2065bfb6ef985~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/568a52_f33f50e0f04749079ab2065bfb6ef985~mv2.webp)
![ムジナの妄想](https://static.wixstatic.com/media/568a52_f33f50e0f04749079ab2065bfb6ef985~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/568a52_f33f50e0f04749079ab2065bfb6ef985~mv2.webp)
2022年1月19日
ムジナの妄想
名前に聞覚えのない男性からチョコレートが贈られてきた。 へえっ!私も男子心をそそるような罪深い女だったんだ!と期待して包み紙を開けてみると、 そこには見慣れた字調の「御挨拶」。 香典返しだった。 山にこもってムジナみたいな生活をしてると社会人としての普通の感覚が薄れてくる。...
0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/568a52_0d533e5d709e45239411b957b9236c91~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/568a52_0d533e5d709e45239411b957b9236c91~mv2.webp)
![桜](https://static.wixstatic.com/media/568a52_0d533e5d709e45239411b957b9236c91~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/568a52_0d533e5d709e45239411b957b9236c91~mv2.webp)
2022年1月19日
桜
やっと花見ができた。 天候と桜と自分のスケジュールをにらめっこして、今日しかない!と無理矢理決定。 久しぶりに朝からお弁当を作った。 自分はほとんど毎日三食我が家で食べているのでお弁当を作るのも食べるのも非日常で楽しい。いつもの昼食は残り物のおかずなどをオムレツにしたりパス...
0件のコメント
2022年1月19日
隆太窯コンサート
久々ぶりに隆太窯コンサートへ出かけてみた。 今回で163回目らしい。小さい頃はじっと黙って座ってなきゃいけないコンサートが苦痛でたまらなかった。そしていつも途中で親につまみ出されていた。 けど大人になってみるとやはりクラシックはバロックが好き。バッハは何を聴いても素直にいい...
0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/568a52_127ad92bb9a54b27bf62d95a87d94c62~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/568a52_127ad92bb9a54b27bf62d95a87d94c62~mv2.webp)
![くせもの好き](https://static.wixstatic.com/media/568a52_127ad92bb9a54b27bf62d95a87d94c62~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/568a52_127ad92bb9a54b27bf62d95a87d94c62~mv2.webp)
2021年8月27日
くせもの好き
クミンが好き。 結婚したいくらいに好き。 もし子供がいたらきっとクミンと名前をつけていただろう、くらいに好き。 コリアンダーもバジルも大好きだし、パクチーも名前がマヌケなわりにはハイセンスな味だと、いくらでも食べてしまえる。ようするに、クセのあるのが自分は好きなのだと理解し...
0件のコメント
2021年8月27日
秋月の水は甘いよ
親しくお付き合いさせていただいているキョーコさんとパートナーのKさんから秋月に来ない?蛍がきれいなのよ!とお誘いを受けた。 彼女たちは田舎のクオリティーライフを求めて秋月に数年前から通っている秋月フリークだ。秋月はかつて城下町として栄えていたらしいが、田園風景が美しい田舎で...
0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/568a52_8ae9343d70274acbb2d13ca66db0b84a~mv2.jpeg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/568a52_8ae9343d70274acbb2d13ca66db0b84a~mv2.webp)
![バッハ](https://static.wixstatic.com/media/568a52_8ae9343d70274acbb2d13ca66db0b84a~mv2.jpeg/v1/fill/w_295,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/568a52_8ae9343d70274acbb2d13ca66db0b84a~mv2.webp)
2021年8月27日
バッハ
私はこう見えても実はバッハ好きの人間です。特に、チェロの独奏が好きで、重々しい内面的な音色にもグッとくるものがある。バッハって、真面目な日本人ぽい。と感じたりすることもあります。根が真面目で表情を顔に出すことはないけれど、熱いものを胸に抱いていたようなタイプ。小さい頃、バッ...
0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/568a52_c629e1fb939041faa85d20a3a43fe9b6~mv2.jpeg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/568a52_c629e1fb939041faa85d20a3a43fe9b6~mv2.webp)
![メリークリスマス!](https://static.wixstatic.com/media/568a52_c629e1fb939041faa85d20a3a43fe9b6~mv2.jpeg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/568a52_c629e1fb939041faa85d20a3a43fe9b6~mv2.webp)
2021年8月27日
メリークリスマス!
私の姉はクリスチャンでもないのに、高校はミッションスクールだった。で、根が真面目な姉は朝からクリスチャンのお祈りをブツブツと念仏のように唱え、それがなんがだか外国の言葉のように珍しく聞こえていた。 てんにましますわれらがちちよ、ねがわくはみなのとうとまれんことを、みくにのき...
0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/568a52_0fbb82ea2bf341cbb7fca3b4e78108ea~mv2.jpeg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/568a52_0fbb82ea2bf341cbb7fca3b4e78108ea~mv2.webp)
![うつわは生きもの](https://static.wixstatic.com/media/568a52_0fbb82ea2bf341cbb7fca3b4e78108ea~mv2.jpeg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/568a52_0fbb82ea2bf341cbb7fca3b4e78108ea~mv2.webp)
2021年8月26日
うつわは生きもの
先日上野の個展に二日間在廊していました。今回もいろんなお客様がお見えになりました。 いつもは山に引きこもって制作に没頭しているので、人とお会いする機会はこういう時しかありません。普段はいろいろ考えず、ただ、ただ、自分のその日の気持ちに任せて淡々と器を作っています。だれの為に...
0件のコメント
![Chatty Cathy](https://static.wixstatic.com/media/568a52_68b0215163b744d38afcfdad5ef04c0d~mv2.png/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/568a52_68b0215163b744d38afcfdad5ef04c0d~mv2.webp)
2021年6月11日
Chatty Cathy
最近、相方からCathyと呼ばれるようになりました。 正式に言うと、Chatty Cathy. Chatty Cathy を日本語に訳すと『大阪のおばちゃん』とでも言いましょうか。 あてもなくぺちゃくちゃと、質問などされてもいないことを勝手にしゃべりまくる生き物のことです。...
0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/568a52_2fae19ad506840a6baa8b025d7c53d3c~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/568a52_2fae19ad506840a6baa8b025d7c53d3c~mv2.webp)
![私のルート](https://static.wixstatic.com/media/568a52_2fae19ad506840a6baa8b025d7c53d3c~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/568a52_2fae19ad506840a6baa8b025d7c53d3c~mv2.webp)
2021年6月11日
私のルート
私の恩師、マルコム ライトはその昔、陶芸を勉強する為に唐津へ来て、私の祖父や叔父、父たちの元で修行した。私が生まれる前のことだ。今でこそ、陶芸や日本文化を学びに日本へやってくる外国人もそう珍しくない時代になったが、金髪の青い目をしたアメリカ人の家族がモンペ姿の日本人に混じっ...
0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/568a52_69529aa7dd874528b40347d9e45355da~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/568a52_69529aa7dd874528b40347d9e45355da~mv2.webp)
![抹茶が美味しくなりました](https://static.wixstatic.com/media/568a52_69529aa7dd874528b40347d9e45355da~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/568a52_69529aa7dd874528b40347d9e45355da~mv2.webp)
2021年6月11日
抹茶が美味しくなりました
最近、お昼ごはんの後によくお抹茶を飲むようになってきました。食事のシメになんか欲しい。コーヒーは毎朝飲むので昼も飲んだらトゥーマッチだし、ほうじ茶では物足りない時。 お抹茶は言うなればインスタントコーヒーのようなものなので、お湯を沸かして粉末になったお茶を茶碗に入れてシャ...
0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/568a52_c13b4d388c70466792848dae7811ed4b~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/568a52_c13b4d388c70466792848dae7811ed4b~mv2.webp)
![小さいながらの国際事情](https://static.wixstatic.com/media/568a52_c13b4d388c70466792848dae7811ed4b~mv2.jpg/v1/fill/w_260,h_269,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/568a52_c13b4d388c70466792848dae7811ed4b~mv2.webp)
2021年6月11日
小さいながらの国際事情
私のパートナーはアメリカ人ですが、一緒に日本に住み始めてもう10年になりました。日本語での会話についていけない生活も辛かったと思いますが、しかもハニカミ屋さんなのでスローテンポではありましたが、それでも10年もすればだいぶ日本語も上達したように思えます。今、取材や撮影を単独...
0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/568a52_7d6e1276304d4a969a62721dd74fd43c~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/568a52_7d6e1276304d4a969a62721dd74fd43c~mv2.webp)
![春](https://static.wixstatic.com/media/568a52_7d6e1276304d4a969a62721dd74fd43c~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/568a52_7d6e1276304d4a969a62721dd74fd43c~mv2.webp)
2021年6月11日
春
勝手な自己診断ではありますが、通常自分のエゴは旺盛で、わりと健康的です。 けれど、この時期になると理由もなくデプったり、イライラしてしまう自分がいる。 春と云えば、何もかもが新しく芽生える時期、すなわち、ハッピー感、極まりない時期であるはずなのだけれど、自分はどうもこの時...
0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/568a52_b31aea3899fa4f708a3ec54dfa60410d~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/568a52_b31aea3899fa4f708a3ec54dfa60410d~mv2.webp)
![田舎暮らし](https://static.wixstatic.com/media/568a52_b31aea3899fa4f708a3ec54dfa60410d~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/568a52_b31aea3899fa4f708a3ec54dfa60410d~mv2.webp)
2021年6月11日
田舎暮らし
私の住んでいるところは見借(みるかし)というところで、田んぼや山に囲まれたレッキとした田舎。 小さい頃は見借の子供は田舎者として皆バカにされていた。自分も野生児というあだ名で呼ばれていた。実家(隆太窯)もそうだが、monohanakoもその見借村の集落からも更に外れて一件だ...
0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/568a52_31715821e2c14556b8a180cdebb1d381~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/568a52_31715821e2c14556b8a180cdebb1d381~mv2.webp)
![鉢](https://static.wixstatic.com/media/568a52_31715821e2c14556b8a180cdebb1d381~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/568a52_31715821e2c14556b8a180cdebb1d381~mv2.webp)
2021年6月11日
鉢
私もたまに独りの時や忙しい時はワンプレートディナー(全てのおかずを一枚のお皿に乗せて食べる方式)をやっていますが、これを毎日やってしまうと疲れてしまい、自分でも背中に哀愁が漂ってる感を覚えます。やはり、食事というものは時間をかけてゆっくり誰かと一緒に食べたいものです。...
0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/568a52_cc4f2a47a8cb4397baf6b232090a426d~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/568a52_cc4f2a47a8cb4397baf6b232090a426d~mv2.webp)
![そら豆](https://static.wixstatic.com/media/568a52_cc4f2a47a8cb4397baf6b232090a426d~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/568a52_cc4f2a47a8cb4397baf6b232090a426d~mv2.webp)
2021年6月11日
そら豆
そら豆が美味しい時期もあと僅か。 そら豆という言葉の響きも大好きだし、なんてお姫様な植物なんだろうと思う。 そもそも、過剰包装的な植物で、あんなボリュームから実際食べられるのはこれだけ?的な量になってしまうので、いつもちょっと多めに買うことにしている。 ...
0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/568a52_1942ed60ab844ee8bf655ad63538a446~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/568a52_1942ed60ab844ee8bf655ad63538a446~mv2.webp)
![日本人として思うこと](https://static.wixstatic.com/media/568a52_1942ed60ab844ee8bf655ad63538a446~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/568a52_1942ed60ab844ee8bf655ad63538a446~mv2.webp)
2021年6月11日
日本人として思うこと
私は日本人であることを誇りに思いますが、たま〜にそうでもない時があります。それはゆるキャラをみたとき。今や日本全国に地方それぞれの名産物や情報などのPR担当をしているマスコットキャラクターが存在しますが、子供を相手にする事業ならまだその手のやり口が理解できても、大人までもが...
0件のコメント
bottom of page